浪曲愛声会の概要(沿革)


稽古場

三田豊岡町会第一会館(港区三田5丁目11-5)

「うなぎの宮川」さんのとなりです。

設 立:     昭和39年(1964年)12月

 

本 部:     港区東麻布1-18-12

         長谷川進宅


会 長:  長谷川進(港 福若)

 

会員数:        10名(内女性2名)

 

 

会の目的:  浪曲を通じて、会員相互の親睦をは かるとともに、斯道 の技術向上と

                      人格の 向上錬磨を目的とする。 (会則)

 

活動内容:  毎月二回の稽古(練習)による浪曲の修得・研鑽

       技芸上達と成果発表のための福祉施設等での口演

                     (年間10回以上が目標)

 

口演回数実績:平成24年               9回

       平成25年           11回

       平成26年           11回

       平成27年           10回

                            平成28年            12回

                             平成29年           11回

       平成30年            10回

       平成31年/令和1年  9回

       令和2年        0回(コロナ禍で自粛)

       令和3年                          1回(コロナ禍で自粛)

       令和4年       3回(コロナ禍で自粛)

        

 

 

取引金融機関: 城南信用金庫